36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

能代市議会 2022-03-01 03月01日-03号

特に感染しやすい集団生活をしているようなところ、そういうところは本当にどういうところから感染していくか分からない状況なので、徹底してやる必要があると思いますけれども、そういうふうなところには立ちませんか。 ○議長菅原隆文君) 2の3回目ということになりますがよろしいですね質問の。市長。

由利本荘市議会 2020-12-09 12月09日-04号

全国的に修学旅行の是非については様々な意見があるようですが、共同生活体験を通し対人関係の望ましい態度習慣を身につける、現地の自然や文化など生活環境に親しむ中から見聞を深める、集団生活公衆道徳の在り方について望ましい体験を積む、多感な世代の人間形成に大切な役割を担うなどの見地から、学校関係者生徒保護者のいずれも今のところ、修学旅行に肯定的な見方をする方が多く、修学旅行そのものの見直しに踏み切

北秋田市議会 2020-09-14 09月14日-02号

健康福祉部長石崎賢一)  議員のおっしゃることは重々ご理解申し上げますが、今回の助成につきましては、まず重症化のする高齢者の方々、それから18歳未満の集団生活を伴う、クラスターの発生しやすい状況におりますお子さん方を対象として実施するということですので、ご理解をお願いします。 ○議長黒澤芳彦)  10番 佐藤 文信議員

北秋田市議会 2020-06-15 06月15日-02号

学校は、抵抗力の弱い子供たち集団生活するので、インフルエンザ新型肺炎などの感染拡大が心配されます。流水でしっかり手洗いすることが有効だとされています。学校でもそのように指導していると思いますが、子供たち給食の前、トイレの後など念入りに手を洗っているのでしょうか。水道の水が冬には手が痛くなるほど冷たく、しっかり洗うのは大人もかなりつらいものです。手洗い場でお湯を使える学校はまれだとは思います。

仙北市議会 2019-06-18 06月18日-04号

子供たちは一人一人、議員もおっしゃるとおり個性があり、支援員子供たちに寄り添いながら、集団生活の中で個々に個性を磨きながら安全に過ごせるよう支援してございます。子供さん一人一人の対応には、支援員同士情報交換をしたり、関係機関と協力しながら、より良い方法で支援をしてまいっているところでございます。 

男鹿市議会 2015-12-08 12月08日-03号

人として、よい行いに感銘し、間違った行いを憎むといった、正義感や公正さを重んじる心や、実践的な態度、他人を思いやる心、生命や人権を尊重する心、美しいものに感動する心、ボランティア精神などの育成とともに、学校教育においては特に集団生活が営まれているという特質を生かしつつ、望ましい人間関係形成社会生活上のルールの修得などの社会性社会の基本的なモラルなどの倫理観育成に一層努める必要があると思われますが

仙北市議会 2015-06-12 06月12日-03号

これは流行してからやるものじゃなくて、やっぱりあくまでも予防ですので、何とかその辺のところも子供たちの健やかな育ちを願って、そしてまたインフルエンザがまん延して、楽しい学校生活、それから集団生活が滞ることがないように、ぜひ応援をしていただきたいと思います。 給食費については、今日初めてのそういうお話の内容でぜひ検討してみてくださいっていうそういう今日は質問をしたつもりです。

能代市議会 2014-12-15 12月15日-02号

こうした中で、地域の人々が手をつないで輪を広げ、集団生活を通じて心の通い合う生活環境を実現するためのコミュニティー活動が期待されています。防災組織づくりもその一つで、自治会町内会内で防災組織づくりを推進していくことが、災害に強いまちづくりにもつながりますし、防災活動を通じて地域つながりを再構築していくことにもつながるのです。 自主防災組織は、地域つながりの上に成り立っています。

男鹿市議会 2013-06-17 06月17日-02号

いじめは先ほども申し上げましたように、本当にあってはならないことでございますし、不登校については、社会人として自立していくためには、学校という集団生活はどうしても成長していく上で不可欠なものであろうというふうに思っておりますので、学校とも十分連携しながら誠心誠意努めてまいりたいと思います。

由利本荘市議会 2012-09-05 09月05日-03号

学校生活サポート事業は、嘱託職員として雇用しており、学校での学習や集団生活サポートが必要と判断される児童生徒に対して側面から支援する体制の充実を目指しております。 日常の直接的触れ合いを通しながら、子供の実態を把握し、それぞれの児童生徒に応じた支援を適切に実践するという職種ではありますが、有資格を条件にはしておりませんので、規程に従いまして最長4年間の雇用になっております。 

鹿角市議会 2011-06-17 平成23年第4回定例会(第3号 6月17日)

今後の具体的な取り組みといたしましては、障害児支援策として放課後夏休み等の居場所の確保を目的とした放課後等デイサービス、あるいは集団生活への適応のための保育所等訪問支援を新たに実施する予定としております。既存の児童デイサービス事業との相乗効果が図られるよう効果的な運営を検討してまいりたいと考えております。  

能代市議会 2010-06-15 06月15日-03号

そこで、グループホームを設置して集団生活をさせながら授産施設に通所させ、週末は家族のもとに帰るようにすれば、本人も家族も精神的にも肉体的にも軽減されるものと思います。その実情は行政も十分把握しておられることと思います。 そこでお伺いいたします。障害者グループホームを設置することに対する能代市の認識についてお聞かせください。

能代市議会 2010-03-02 03月02日-03号

当市において現時点で把握している7件につきましては、明治、大正期などかなり古くからの施設であることが予想され、地域住民集団生活を営む中で生まれた、生活に密着した施設になっているものと考えております。今後の対応につきましては、札幌高等裁判所においての差し戻し後の審理の状況を見ながら慎重に対応してまいりたいと考えております。 

由利本荘市議会 2008-06-12 06月12日-02号

複式学級では、1人の教師が2つの学年を指導しますが、児童一人一人にとっては教師とのかかわりが密になり、どちらかといえば学び方を初めとするきめ細かな指導をすることが可能ではありますが、その反面、教師教材準備の時間が少ないことや、子供にとっても集団生活の中で磨き合ったり競い合ったりする時間の少なさが懸念されております。 

  • 1
  • 2